サルでも分かるアゴンの嘘とインチキ 〜一切事経編〜解説4P目
この本の24Pにあります「徳」という言葉や説明で仏教で説いていないことをさも仏教で説いていたように
思わせてその「徳」を得るためには修行を行わなければいけない。またその修行というのは阿含宗
では「布施」によるものだということで信者に布施を行わせることが「成仏法」だという方便を使って
居ます。ここに注意しないと教祖の嘘に騙されて利用されることになります。
阿含宗ではこの成仏法というのが教団の看板文句ですが、中身を良く知り尚且つ本当にその成仏
法を行っているか、また信者に指導しているかを確認せねばいけません。
ちなみに自分は元信者でしたが、成仏法の指導などありませんでした。